忍者ブログ
プロフィール
HN:
宗家 勝風  
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
 長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。

●大手町教室
●神の島教室
●式見教室

お問い合わせはこちらから



カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本年度の「式見ふるさとまつり」

あいにくの雨模様(結構土砂降り・・・)の中、開催されました。



現体制になって一番多くの場数を踏んでいるところですが、その特殊な舞台形状、ちょっとスムーズ・充実とはいえない音響(特にマイク・・・)は相変わらずで(そこがふるさとまつりらしさではありますが・・・)、一門の皆さんにとっては「戸惑い」が多かったことでしょう。


しかし、私達は一つの流派という看板を掲げた芸道の集団です。

与えられた場所に自分達が対応し、そこでしっかりと己の責務を果たすのが本来の姿です。


ひかるさん・・・

体調が悪い中、よく踏ん張ってくれました。 
これは大きな自信と成長になりますよ。



愛琴さん・・・

最後の締めを託しましたが、この判断は正解でした。
「日本刀」更に磨きあげましたね。



祥佳さん・・・

今度は周りを「仕切る」という責任も任せました。
ここから更にもう一つ上の領域を目指して下さい。


57.JPG


詩吟部の皆さん・・・

たった一つの舞台が数十回のお稽古以上の成果をもたらします。
今日という日を一つのきっかけとして、更なる高みを目指しましょう。


60.JPG




一門の皆さん、今日は本当にお疲れ様でした。

お陰で無事に今年の務めを果たすことが出来ました。

私も胸を張って先代宗家に報告することが出来ます。


代表として、本当に心から感謝しています。
ありがとうございました。


hurusato23.JPG


剣舞って何?」

剣舞についてもっと知りたい!」

剣舞をやってみたい!」


舞台にも立ってみたい!」


・・・という皆さまはどうぞこちらへ
      
当流派のホームページです。




「感謝」です・・・・でポチッ!
     

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ    人気ブログランキングへ







PR
明日はいよいよ「式見ふるさとまつり」

私自身、そして当流派にとっては大変意味深き舞台です。



今ここでそのことを書き連ねるととんでもない長さの文章になるのでやめときます。



簡単に言うと、「式見ふるさとまつり」がなかったら私はおそらく一生「剣舞」とは出会っていない。

ウチの流派がその場合にどういった形態をとっていたかはわかりませんが、少なくとも今のメンバーの出会いは無く、その存在すら知らないままだったでしょう。


つまり「今」という現状を形作るうえで欠かすことの出来ない必須要件!

それが「式見ふるさとまつり」です。



前述の通り「剣舞」との出会いがここ・・・


私の初舞台もここ・・・


宗家としての初舞台もここ・・・



色んなモノが詰まっています。




明日は私は「観る」側に立ち、弟子達が舞台を務めます。



剣舞って何?」

剣舞についてもっと知りたい!」

剣舞をやってみたい!」


舞台にも立ってみたい!」


・・・という皆さまはどうぞこちらへ
      
当流派のホームページです。




みんな頑張ってください・・でポチッ!
     

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ    人気ブログランキングへ
近頃気付いた・・・・というわけではなく、薄々感じていたことですが私達の流派は何故か舞台前になると誰かダウンする!というのが恒例の様になってます。

まぁ、舞台が近くなるとお稽古も厳しくなりますし、緊張も感じるようになりますから心身ともに疲れがたまり体調を崩しやすくなるのは仕方の無いことです。


で、「式見ふるさとまつり」を1週間後に控え今回は大人しいなぁ~~~なんて思っていたら、やはりです(--;




詩吟部長が風邪です(/_;)

今日のお稽古は詩吟部の皆さんにご迷惑おかけしました((+_+))



しかしこの不思議な恒例も救いの道があって、毎回本番ギリギリではなくちょっと時間的には回復が期待できるくらいの余裕があるんです。


部長も今日には病院に行っているので間に合うでしょう。


毎度のことながら舞台が迫るとドキドキの治まらない日々が続きます(^^;

いよいよ1週間後に迫った「式見ふるさとまつり」

イベントそのものの大きさは別問題として、当流派にとっては1年のスケジュールの中で欠かすことの出来ない意味深き舞台です。


まぁ、その理由をここで書き連ねると長くなってしまうので割愛です。


今回ももちろん全員フル参加!
6月から私の娘も正式に弟子になりましたから、去年よりは1名増えることになりますね。


予定では剣武部から・・・

「楠公 子に別るるの図に題す」
「富士山」
「太田道灌蓑を借るの図に題す」
「日本刀」


詩吟部からは・・・

上記の「富士山」「太田道灌~」を伴奏吟
更に「桜田門外の変」合吟

というラインナップ。



他にも舞台は控えていますが、ここが私たちにとっての1年の集大成の場です。

一門の皆さん・・・
日頃の研鑽は決して自己満足で終わらせるのではなく、それを表現出来てこそ真の力です。

当日は臆することなく、一人一人が流派の代表という意識を持って遺憾なく実力を発揮してください。



私は見届け人+撮影班として頑張ります(^^




剣舞って何?」

剣舞についてもっと知りたい!」

剣舞をやってみたい!」


舞台にも立ってみたい!」


・・・という皆さまはどうぞこちらへ
      
当流派のホームページです。




勇姿を激写してやるぞぉ・・・でポチッ!
     

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ    人気ブログランキングへ
本日、ある詩吟の先生のお通夜に行ってまいりました。
(個人情報の観点から氏名は書きません)


その先生は私が今の立場になり右往左往している中、気さくにお声掛けくださり、また時にはお酒の場にも同席させて下さったほど懐の広い方でした。


お付き合いと呼べるようなものは1~2年程度ですし、私は剣武道、その先生は詩吟でしたので必ずしも接点が多いほうではなかったかもしれませんが、そのわずかな時間・わずかな言葉が今の私を形作るうえで非常に大きかったと思います。


訃報を聞いた時、正直わが耳を疑いました。


今日実際に御遺影を拝見するまではどうしても信じられませんでした。



まだまだ沢山のことを教えていただきたかったですし、一緒にお酒も飲みたかった。

頂いたであろうものに相応するだけの感謝の言葉もまだ伝え切れていません。


本当に寂しくなります。



先生、わずかな時間でしたが本当にありがとうございました。
おかげで私は今も自分の立場に対して踏ん張っていることが出来ます。

感謝の代わりに、これからも精一杯頑張っていきます。


これまで本当にお疲れ様でした。
安らかにお休みください。



←←   前のページ    次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]