忍者ブログ
プロフィール
HN:
宗家 勝風  
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
 長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。

●大手町教室
●神の島教室
●式見教室

お問い合わせはこちらから



カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [432]  [431
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日今日とお弟子さん達の卒業式にお邪魔してきました。








「成長」という言葉は日頃のお稽古で感じてきましたが、こういう人生の節目で感じることが出来る成長にはやはり特別なものを感じます。



我が子の「その日」はまだもう少し先ですが、こうして人よりも多くの機会こういう場面に出会える私は改めて幸せだと思えました。



皆さんご卒業本当におめでとうございます!





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
着物のしまい方について
大会用の着物と、お稽古用の袴着物はどうやって保管しているのでしょうか?踊り用袴着物の保管収納で気をつけなきゃいけないことがあったら、ご教授下さい。
剣詩舞経験者 2014/03/23(Sun)14:22:40 編集
>剣詩舞経験者さん
あくまでも私の私見として・・・
まずは基本的なたたみ方をしっかりとマスターされることです。 ここの錬度によって大きく違ってきます。
お稽古用は使用頻度が多いので、特に袴は綺麗に畳んで持ち帰り、自宅ではスラックス用ハンガーに襞を整えてからぶら下げてます。 
舞台用はたとう紙での保管になりますが、使用後の汗汚れなどに気をつけ、時折お部屋で陰干しすることですね。 背板や襟などは後になって汚れが浮き出ることがあるので注意してください。
宗家 2014/03/23(Sun)22:29:04 編集
無題
練習用の袴は、洗えるタイプの袴でないとだめなのでしょうか?
剣詩舞経験者 2014/03/29(Sat)11:24:11 編集
>剣詩舞経験者さん
藍染のものや舞台用袴でない限り、ご自身での洗いは可能ですよ。
ただし必ず洗濯機などは使ってはダメです。基本的には綺麗に畳んだ状態でぬるま湯などでの押し洗いです。 お稽古時にはかなりの汗が出ますからね。 ある程度は洗うことも見こされたほうが良いでしょう。
宗家 2014/03/30(Sun)02:55:08 編集
無題
舞台用袴は、1日中夜まで室内陰干しを、すればいいのでしょうか?
剣詩舞経験者 2014/03/30(Sun)08:41:36 編集
>剣詩舞経験者さん
そうですね。 一日は陰干しした方がいいと思います。
あと定期的に専門の業者に洗いにも出します。
宗家 2014/03/31(Mon)01:51:04 編集
無題
金襴袴は、ドライクリーニングすればいいのでしょうか?
剣詩舞経験者 2014/03/31(Mon)19:21:43 編集
>剣詩舞経験者さん
金襴は更に扱いが難しいものです。
素材(正絹or化繊 etc.)にもよりますが、基本的に洗濯は難しいです。 ドライクリーニングは箔糸を痛めます。
呉服屋さんや染物屋さんなどに相談されてみるのが良いと思います。
宗家 2014/03/31(Mon)23:32:23 編集
無題
皆が着ている、白いムサシのやつって、どうやって購入すればいいのでしょうか?
剣詩舞経験者 2014/04/01(Tue)20:27:49 編集
←←   総顔合わせ  HOME  大きな節目   →→
忍者ブログ*[PR]