プロフィール
HN:
宗家 勝風
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日は久々に娘を大手町教室のお稽古に連れて行きました。
お弟子さん達は今月末に舞台を控えているため、ほぼ仕上がりに近い状態の舞を、今はひたすら繰り返すことによって磨きをかけていくことに励んでくれてます。
3人ともが既に初心者という言葉とは程遠いキャリアになってきているので、自然と私からの要求も大きくなりますし、またお弟子さん達もしっかりと応えてくれています。
本来、こういった精進の結果は舞台において見て取れるものですが、今回は違ったかたちで現れました。
それが私の娘(3歳になったばかり)です。
今年の6月からお稽古を始めていますが、そこはやはりまだまだ幼児です。
大人が驚くほどの記憶力を見せる時もあれば、気まぐれで全く動けないときも。
そんな娘も、今度の舞台で1曲はお弟子さん達と共に舞うので、試しに合わせてみると・・・・
これが良く動くんです(--
私の真似で動く時とは比べ物にならないほどに、お弟子さん達に負けじと必死に舞ってるんです。
量も質も断然違う・・・・
子供同士だから・・・の一言では解決しないです。
これは明らかにお弟子さん達が作り上げる「場の空気」が成せる技でしょう。
それだけ真剣で、それだけ魅力的なんです。
幼い子供の感受性は大人のそれとは違って実に素直で豊かで、不安定です。
その幼い感受性に訴えかけることが出来るお弟子さん達・・・
こんなかたちで日頃の成長が垣間見れた先日のお稽古。
私にとっては実に実り多きものになりました(^^
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
先生は嬉しい!!・・・でポチッ!
↓
お弟子さん達は今月末に舞台を控えているため、ほぼ仕上がりに近い状態の舞を、今はひたすら繰り返すことによって磨きをかけていくことに励んでくれてます。
3人ともが既に初心者という言葉とは程遠いキャリアになってきているので、自然と私からの要求も大きくなりますし、またお弟子さん達もしっかりと応えてくれています。
本来、こういった精進の結果は舞台において見て取れるものですが、今回は違ったかたちで現れました。
それが私の娘(3歳になったばかり)です。
今年の6月からお稽古を始めていますが、そこはやはりまだまだ幼児です。
大人が驚くほどの記憶力を見せる時もあれば、気まぐれで全く動けないときも。
そんな娘も、今度の舞台で1曲はお弟子さん達と共に舞うので、試しに合わせてみると・・・・
これが良く動くんです(--
私の真似で動く時とは比べ物にならないほどに、お弟子さん達に負けじと必死に舞ってるんです。
量も質も断然違う・・・・
子供同士だから・・・の一言では解決しないです。
これは明らかにお弟子さん達が作り上げる「場の空気」が成せる技でしょう。
それだけ真剣で、それだけ魅力的なんです。
幼い子供の感受性は大人のそれとは違って実に素直で豊かで、不安定です。
その幼い感受性に訴えかけることが出来るお弟子さん達・・・
こんなかたちで日頃の成長が垣間見れた先日のお稽古。
私にとっては実に実り多きものになりました(^^
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
先生は嬉しい!!・・・でポチッ!
↓
PR
ごめんなさい・・・
またもや「くんちネタ」でございます。
仕方ないです・・・
だってくんちは3日間あるんですから。
3日間分ちゃんと書かなきゃ、前日と中日と後日が喧嘩になります。
公平に・・・・
ということで、くんちネタ続行です。
本日は今年のくんち関係の締めである「お上り」でした。
例のごとく美容室での身支度後、八幡町に集合して今日はお旅所近くの県庁に全ての年番町が集結!
そこからお神輿と合流して、見物客がごった返す県庁坂のど真ん中を下り、そこから浜の町アーケード→鍛冶屋町通り→銀屋町→中通り商店街→伊勢宮ときて、お諏訪さんの下でお役御免!
前日より長いであろう距離を娘は文句ひとつ言うことなく、むしろ見物客に手を振って愛想を振りまく始末。
良く頑張って最後までしっかりとお役目を果たしてくれました。
途中では親戚や知り合い、そしてお弟子さんやそのお母さんまで見に来てくれて、それが娘や私達にとっては大きな励みとなり、実に楽しく充実した経験となりました。
前にも書きましたが、今回は「三木家」としてではなく、「勝風神刀流剣武術」の看板で出ましたので、これから先もこうして幅広いかたちで繋がりを持っていけると良いものです。
最後に、今回お声掛けくださった八幡町の皆さん、わざわざ見に来て下さった皆さん・・・
本当に本当にありがとうございました。
今年の踊り町・年番町の皆さん・・・
本当に本当にお疲れ様でした。
お陰さまで素晴らしい「長崎くんち」を堪能できました。
県庁前にて・・・
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
「長崎くんちありがとう!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
県庁坂はちょっと快感!!・・・でポチッ!
↓
またもや「くんちネタ」でございます。
仕方ないです・・・
だってくんちは3日間あるんですから。
3日間分ちゃんと書かなきゃ、前日と中日と後日が喧嘩になります。
公平に・・・・
ということで、くんちネタ続行です。
本日は今年のくんち関係の締めである「お上り」でした。
例のごとく美容室での身支度後、八幡町に集合して今日はお旅所近くの県庁に全ての年番町が集結!
そこからお神輿と合流して、見物客がごった返す県庁坂のど真ん中を下り、そこから浜の町アーケード→鍛冶屋町通り→銀屋町→中通り商店街→伊勢宮ときて、お諏訪さんの下でお役御免!
前日より長いであろう距離を娘は文句ひとつ言うことなく、むしろ見物客に手を振って愛想を振りまく始末。
良く頑張って最後までしっかりとお役目を果たしてくれました。
途中では親戚や知り合い、そしてお弟子さんやそのお母さんまで見に来てくれて、それが娘や私達にとっては大きな励みとなり、実に楽しく充実した経験となりました。
前にも書きましたが、今回は「三木家」としてではなく、「勝風神刀流剣武術」の看板で出ましたので、これから先もこうして幅広いかたちで繋がりを持っていけると良いものです。
最後に、今回お声掛けくださった八幡町の皆さん、わざわざ見に来て下さった皆さん・・・
本当に本当にありがとうございました。
今年の踊り町・年番町の皆さん・・・
本当に本当にお疲れ様でした。
お陰さまで素晴らしい「長崎くんち」を堪能できました。
県庁前にて・・・
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
「長崎くんちありがとう!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
県庁坂はちょっと快感!!・・・でポチッ!
↓
あなたは「剣舞」の宗家でしょ?
宗家の立場のブログなのに、またもや「くんちネタ」?
あなたのブログは何がメインなの?
などという質問が来そうなくらいに今回もくんちネタですが・・・
お答えしましょう!
このブログは、基本的に私の独り言です!
テーマなんて最初から定まってません!
だって所詮一人の人間の独り言ですから。
そんなこんなで、今回も「長崎くんちネタ」です。
ごめんなさい(/_;)
さて、いよいよ今日幕を開けた「長崎くんち」
天気にも恵まれ最高の前日です。
朝から美容室で身支度を整え、昼には年番町の八幡町に集合。
そこからいわゆる「市役所通り」に移動し、他の年番町の皆さんと待機。
諏訪神社の関係者や宮司さん、そして御神体を乗せた3体の御神輿と合流し、いざ出発!!
1番とまではいかないまでも、市内では屈指の交通量を誇る市役所通りをお諏訪さん前から県庁まで完全封鎖し、両側を観衆で埋め尽くされた中、そのど真ん中を悠々と歩く・・・・・
ヤバいくらいに快感です(^^♪
ちょっと癖になりそうなくらいイイ気分♪
今日が3歳の誕生日だった娘も、文句ひとつ言うことなく最後まで歩きとおしてくれて、実に良い経験が出来ました。
明後日には後日のお上りがあります。
今度はコースが変わり少し距離が伸びそうですが、せっかくの機会です。しっかり家族そろって頑張りたいです(*^^)v
宗家の立場のブログなのに、またもや「くんちネタ」?
あなたのブログは何がメインなの?
などという質問が来そうなくらいに今回もくんちネタですが・・・
お答えしましょう!
このブログは、基本的に私の独り言です!
テーマなんて最初から定まってません!
だって所詮一人の人間の独り言ですから。
そんなこんなで、今回も「長崎くんちネタ」です。
ごめんなさい(/_;)
さて、いよいよ今日幕を開けた「長崎くんち」
天気にも恵まれ最高の前日です。
朝から美容室で身支度を整え、昼には年番町の八幡町に集合。
そこからいわゆる「市役所通り」に移動し、他の年番町の皆さんと待機。
諏訪神社の関係者や宮司さん、そして御神体を乗せた3体の御神輿と合流し、いざ出発!!
1番とまではいかないまでも、市内では屈指の交通量を誇る市役所通りをお諏訪さん前から県庁まで完全封鎖し、両側を観衆で埋め尽くされた中、そのど真ん中を悠々と歩く・・・・・
ヤバいくらいに快感です(^^♪
ちょっと癖になりそうなくらいイイ気分♪
今日が3歳の誕生日だった娘も、文句ひとつ言うことなく最後まで歩きとおしてくれて、実に良い経験が出来ました。
明後日には後日のお上りがあります。
今度はコースが変わり少し距離が伸びそうですが、せっかくの機会です。しっかり家族そろって頑張りたいです(*^^)v
剣舞のブログなのに、またまた「長崎くんち」ネタです。
スミマセン(--;
でも、それだけ私たちの流派と長崎くんちは切っても切れない縁なんですよ。
そんな訳で、続行します。
昨日10月3日は長崎くんちをご存じの方は真っ先に「庭見せ」の日だと思われるでしょうが、一方で年番町を務める町は諏訪神社で清払いと人数揃いを行う日でもあるんです。
参加する娘はもちろん当日の衣装で臨み、私たちは今回はスーツでまとめました。
お昼の1時に年番町の八幡町に集まり、そこからみんなで列を作ってお諏訪さんへ向け、いざ出発!!
まだ2歳の娘は年齢順に並ぶ列では最後方ですが、後ろから見る年番町の行列はなかなか壮観でしたねぇ(^^
お諏訪さんにつくと他の年番町6カ町と一緒にお祓いを受け、拝殿の周りをぐるりと歩いて一周。
これが本番前の大切な儀式なんです。
その後、町毎に集合写真を撮りましたが、私たちの娘は町の人間でもないのに最前列ど真ん中にドド~~ンと陣取っておりました。
大物になりそうな予感・・・・
どんな風に写っているかはわかりませんが(うちの娘はカメラを向けられるとそっぽ向く癖があります)、全体的には素直に動いてくれたので、私たちとしては大変助かります。
7日と9日はいよいよ本番です。
舞台とは又違いますが、これも私たちの流派の大事なお役目と心得、万全の体制で臨もうと思います。
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
「長崎くんちもショモウヤ~レ!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
我が子よりも緊張する親!!・・・でポチッ!
↓
スミマセン(--;
でも、それだけ私たちの流派と長崎くんちは切っても切れない縁なんですよ。
そんな訳で、続行します。
昨日10月3日は長崎くんちをご存じの方は真っ先に「庭見せ」の日だと思われるでしょうが、一方で年番町を務める町は諏訪神社で清払いと人数揃いを行う日でもあるんです。
参加する娘はもちろん当日の衣装で臨み、私たちは今回はスーツでまとめました。
お昼の1時に年番町の八幡町に集まり、そこからみんなで列を作ってお諏訪さんへ向け、いざ出発!!
まだ2歳の娘は年齢順に並ぶ列では最後方ですが、後ろから見る年番町の行列はなかなか壮観でしたねぇ(^^
お諏訪さんにつくと他の年番町6カ町と一緒にお祓いを受け、拝殿の周りをぐるりと歩いて一周。
これが本番前の大切な儀式なんです。
その後、町毎に集合写真を撮りましたが、私たちの娘は町の人間でもないのに最前列ど真ん中にドド~~ンと陣取っておりました。
大物になりそうな予感・・・・
どんな風に写っているかはわかりませんが(うちの娘はカメラを向けられるとそっぽ向く癖があります)、全体的には素直に動いてくれたので、私たちとしては大変助かります。
7日と9日はいよいよ本番です。
舞台とは又違いますが、これも私たちの流派の大事なお役目と心得、万全の体制で臨もうと思います。
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
「長崎くんちもショモウヤ~レ!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
我が子よりも緊張する親!!・・・でポチッ!
↓
とうとう10月になり、長崎では秋の例大祭「長崎くんち」がいよいよ目前に迫ってきました。
今回はお下り・お上りの行列に参加する我が家。
踊り町の住人でもなく、飛び入りという立場ですから普通は親御さんたちはスーツ姿が多いところ、私達は「三木家」としてではなく「剣舞流派 勝風神刀流剣武術」という看板で参加しますので、必然的に着るものは和装をチョイスしています。
・・・となると、本来我が家での主役の娘には1着の衣装なのに、私達夫婦はそれぞれ前日、後日とふた組準備する必要があります。
「着る」こと自体には全く違和感も不自由さも感じませんが、「準備」となるとやはり和装は手間がいります。
今日も妻は朝から着付けを行う美容室に着物を持っていき、私は自分の分を畳紙(たとうし)から出して陰干しです。
7日から始まる「長崎くんち」に向けて、我が家はすでに臨戦態勢です(^^
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
「長崎くんちもモッテコ~イ!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
我が子よりも緊張する親!!・・・でポチッ!
↓
今回はお下り・お上りの行列に参加する我が家。
踊り町の住人でもなく、飛び入りという立場ですから普通は親御さんたちはスーツ姿が多いところ、私達は「三木家」としてではなく「剣舞流派 勝風神刀流剣武術」という看板で参加しますので、必然的に着るものは和装をチョイスしています。
・・・となると、本来我が家での主役の娘には1着の衣装なのに、私達夫婦はそれぞれ前日、後日とふた組準備する必要があります。
「着る」こと自体には全く違和感も不自由さも感じませんが、「準備」となるとやはり和装は手間がいります。
今日も妻は朝から着付けを行う美容室に着物を持っていき、私は自分の分を畳紙(たとうし)から出して陰干しです。
7日から始まる「長崎くんち」に向けて、我が家はすでに臨戦態勢です(^^
「剣舞って何?」
「剣舞についてもっと知りたい!」
「剣舞をやってみたい!」
「長崎くんちもモッテコ~イ!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
我が子よりも緊張する親!!・・・でポチッ!
↓