忍者ブログ
プロフィール
HN:
宗家 勝風  
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
 長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。

●大手町教室
●神の島教室
●式見教室

お問い合わせはこちらから



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の更新ですね(--;


本日は私も在席させていただいている八幡町青年団の忘年会に出席してまいりました。

なかなか日程が合わず、会合も欠席がちでしたので(正確にはずっと欠席・・・)八幡町の皆様にお会いするのも久方ぶりでした。


八幡町青年団は再来年のくんち踊り町に向け新体制も出来上がり、同じ飲み会でもやはり話題の大半は「くんち」のこと。

しかも一言一言の熱量はかなりのものです。


出番自体は再来年でも、準備となると年明けからスタートします。

町オリジナルのポスターも作製されています。
ちなみに当派のお弟子さんが5年前に参加した時の写真が実にイイ感じで使われてます(^^

そのポスターも一枚頂きました。


ちょっとデカくてスキャンが出来ずに、今回は画像は載せることは出来ませんが、後日必ずアップします。


所用で1次会で切り上げて帰ってきましたが、本当に良い忘年会でした。


八幡町青年団の皆さま、ありがとうございました。


PR
最近書いてませんね・・・このブログ。



書いてないというか、なんとなくリズムが無いというか・・・





日頃から剣武に関するエトセトラが無い訳ではありません。

ただ、私達の立場で日々生じる出来事なんてその大半が結構記事にするには微妙過ぎることばかりなんです。



書くことじゃない・・・

書くほどの事じゃない・・・

書く!という選択肢すら頭に浮かばない・・・


そんな感じです。




で、本日はあまりにも間が空きすぎてココが閉店してしまわないように、大きく剣武から脱線しますが、ちょっと身の回りのことを報告します。



私、住まいがいわゆる「漁師町」です。

正確には「元・漁師町」です。


あたり一面「海」です。



町の名前が「神ノ島町」といって、名前の通り昔は「島」だったくらいです。



そんな町に住む私が先日釣竿なるものを購入しました。

いわゆるシーバスロッドというもので、親類からの勧めです。



正直言うとこれといった趣味を持たなかった私。



ちょうど良いかと思って手を出しましたが、これが意外と奥が深い。


今はあまりにも下手ッピなので、「釣る」ためではなく、「慣れる」ために、時々練習に行ってます。


要するに全く釣れるような時間帯でもないのに、ひたすらルアーを投げては巻く、投げては巻く・・・を繰り返すのみです。



そんなことをやり始めて2日目。

時間帯は真昼間。



何気なく練習していると『グググッ!!』という手ごたえが!!


興奮を抑えつつ巻きあげてみると30cmほどのエソが釣れてました。

20121112152637.jpg

ビギナーズラックという奴でしょうか(^^



こんなとき思うことは、「神様は意地悪」ということ。


右も左もわからない素人に、いきなりこんな感触を味あわせたら・・・そりゃ虜になりますよね。



神様も小憎たらしいことをやってくれます。



そんなこんなで、ちょっと釣りにハマりつつある私でした。




ちなみにその後も練習には行きますが・・・・無反応です。




来月の16日に松浦市文化会館ゆめホールで「2013長崎しおかぜ総文祭プレ大会(吟詠剣詩舞部門)」が行われます。


当派からも賛助発表の部門に1名参加予定です。




今回は頂いていたチラシもアップします。

というのも、私の剣武人生で初めて剣舞姿のマスコットを見たからです。


これまでも侍の姿はありましたが、今回は確実に剣舞です。

img045.jpg


今現在、私の流派にはこの総文祭に該当する年齢のお弟子さんはおりませんので、本大会には参加できません。

来年を見越して2年前から高文連が中心となって活動しておりますが、是非ご当地開催で終わってしまうことなく、継続していただき、これからの世代にも機会を残していって欲しいものです。


皆さまも是非お誘い合わせのうえおこし下さい。


時間は13:00開場  13:30開演です。


昨日は剣武部・詩吟部揃って「式見ふるさとまつり」に参加してまいりました。


今回のふるさとまつりは、式見町が長崎市に編入されて50周年目の記念行事。


長崎市長をはじめ多くの来賓の方々も来られ、いつもに増して盛会なものでした。



当派からは全部で4番。


吟と舞を単独で演じた(吟はあらかじめテープに録音)「富士山」

IMG_6302.JPG


剣武部・詩吟部合同による十八番「太田道灌蓑を借るの図に題す」

IMG_6308.JPG

IMG_6304.JPG




今年のコンクール課題曲でもあった「西南の役陣中の作」

IMG_6383.JPG


そして私も加わった「富士に祈る」

IMG_6404.JPG



みんなの努力と成長のお陰で、年々この舞台におけるパフォーマンスの質や多様性が増してきているのを我が事ながら感じます。


新しく入ってくれたお弟子さんも見学に来てくれて、ある意味普段よりも気持ちの入った舞台、今年もしっかりと務めさせていただきました(^^

IMG_6339.JPG









「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・

 剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
 見学からでももちろん結構です。 
 ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
 もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
 共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!




剣舞ってそもそも何?」

剣舞についてもっともっと知りたい!!」

剣舞を実際にやってみたい!!!」


・・・という皆さまはどうぞこちらへ

      

当流派のホームページです。











本日、私どもの流派「勝風神刀流剣武術」は創立62周年を迎えました。

これもひとえに日頃から剣武道に精進するお弟子さん達、そしてそんな私達を支えて下さる方々のお陰です。

流派宗家として、またこの日を無事に迎えることが出来たことを心より感謝いたします。


本当に皆さま有難うございます。



初代が一念発起して始めた流派。



その歴史は今も確実に歩み続けています。


そしてこの先をその道はずっと続いていくことでしょう。




関係各位の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


←←   前のページ    次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]