プロフィール
HN:
宗家 勝風
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
で、昨日の事ですが・・・
諫早市で行われた「全国吟詠コンクール長崎県大会」に行ってまいりました。
はい、2日間連続で行事事参加です(--; 過酷・・・
私自身は剣舞専門ですが、一応県総連の役員という肩書がありますので、これまた「参与」という立場で出席しないといけません。
剣詩舞と違って吟詠は参加者が多く、昨日も120名近くの方が鎬を削られました。
上手くいった方・・・
途中で失敗した方・・・
緊張が表に出まくっている方・・・
様々な模様が舞台上に描きだされ、目まぐるしく時は過ぎていきました。
こうして長崎県の吟剣詩舞それぞれのコンクールは終わり、いよいよそれぞれの代表が進む九州大会を待つばかりです。
当流派も代表の二人がこれから更なる努力を重ねていくことでしょう。
今度は九州大会の舞台で一体どのような模様を描き出すのでしょうね(^^
ご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
諫早市で行われた「全国吟詠コンクール長崎県大会」に行ってまいりました。
はい、2日間連続で行事事参加です(--; 過酷・・・
私自身は剣舞専門ですが、一応県総連の役員という肩書がありますので、これまた「参与」という立場で出席しないといけません。
剣詩舞と違って吟詠は参加者が多く、昨日も120名近くの方が鎬を削られました。
上手くいった方・・・
途中で失敗した方・・・
緊張が表に出まくっている方・・・
様々な模様が舞台上に描きだされ、目まぐるしく時は過ぎていきました。
こうして長崎県の吟剣詩舞それぞれのコンクールは終わり、いよいよそれぞれの代表が進む九州大会を待つばかりです。
当流派も代表の二人がこれから更なる努力を重ねていくことでしょう。
今度は九州大会の舞台で一体どのような模様を描き出すのでしょうね(^^
ご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
PR
既に一昨日の話になりますが・・・
大分県まで「全国名流吟剣詩舞道祭」を見に行ってきました。
この大会を簡単に説明すると、全国の偉くて凄い先生たちばかりが一同に会して行う大会!
・・・ということになりますね。
私など出る余地はありません(^^;
で、この大会を見るために長崎を朝の5時に出発!
約4時間かけて大分に到着。
流石に中身は見ごたえ抜群!!
会場となった「iichikoグランシアタ」も羨ましくなるほど立派なものです。
長崎にもこんな会場があると色んな大会を堂々と誘致できるんでしょうけどね・・・・
でか過ぎて写真に収まりません。
で、館内にあった模型を撮影。
分かりにくいでしょうけど、最初の画像はピンクの四角で囲った部分しか映ってません。
残りがでか過ぎ!!
中もこんなにド迫力!
こんな場所に日本の超一流ばかりが集まってるんですから、「見事」なのは当然かもしれません。
フィナーレなんてちょっと感動ものでした。
こうして何とも言えない余韻に酔いしれていましたが・・・・
このあと更に4時間かけて長崎に帰ることになり・・・
最初は『また行きたいな』という感情も、『もういいかも・・・』に変わり果てるのでした(--;
大分県まで「全国名流吟剣詩舞道祭」を見に行ってきました。
この大会を簡単に説明すると、全国の偉くて凄い先生たちばかりが一同に会して行う大会!
・・・ということになりますね。
私など出る余地はありません(^^;
で、この大会を見るために長崎を朝の5時に出発!
約4時間かけて大分に到着。
流石に中身は見ごたえ抜群!!
会場となった「iichikoグランシアタ」も羨ましくなるほど立派なものです。
長崎にもこんな会場があると色んな大会を堂々と誘致できるんでしょうけどね・・・・
でか過ぎて写真に収まりません。
で、館内にあった模型を撮影。
分かりにくいでしょうけど、最初の画像はピンクの四角で囲った部分しか映ってません。
残りがでか過ぎ!!
中もこんなにド迫力!
こんな場所に日本の超一流ばかりが集まってるんですから、「見事」なのは当然かもしれません。
フィナーレなんてちょっと感動ものでした。
こうして何とも言えない余韻に酔いしれていましたが・・・・
このあと更に4時間かけて長崎に帰ることになり・・・
最初は『また行きたいな』という感情も、『もういいかも・・・』に変わり果てるのでした(--;
ここ数日のあれやこれやと、生まれながらの小心者のせいによる1日がかりの緊張感に、昨日は帰宅しホームページを少しいじった時点でダウンしてしまった・・・私。
で、何故かこんな時間(AM3:00)にパチッと目が覚めてしまい、ちょっと真夜中すぎて薄暗い部屋の中で途方に暮れる・・・私。
きっとこれは剣舞の神様がいつまでもダラダラと寝てるんじゃなくて、さっさと昨日はデカイ行事があったんだからブログ更新でもしてご報告しろ!!というお叱り有難い忠告だと思い・・・更新します。
はい、昨日の事になってしまいましたが、諫早市文化会館において「平成24年度剣詩舞コンクール長崎県大会」が行われました。
当派からは剣舞幼年の部に2名、同少年の部に1名の計3名が参加。
今年はプログラムが剣舞から始まりでしたので、慌ただしく1日がスタート。
参加を決定してから約4ヶ月。
お稽古事ですから「これで十分」という言葉は使えませんが、それでも3人ともこれまで以上の練習量を積み重ねたうえで臨む大会。
きっとそれぞれの心には期するものがあったでしょう。
開会式の後に追い立てられるかのように始まった剣舞の部。
いざ出てくるまでの時間というのは相も変わらず苦しい・・・(--;
小心者の心臓には過酷です。(この時点で寿命マイナス2年)
でも、いざ舞台に上がった時のお弟子さん達は、自分達が重ねてきた努力を決して裏切ることの無い堂々とした舞姿を見せてくれました。(寿命1年プラス 計マイナス1年)
「ホッと胸をなでおろせた」というのが素直な感想でしょうか。
その後もコンクールは滞りなく進み、迎えた結果発表。
複雑な感情が入り混じる中、発表の声に耳をすませます・・・
(寿命更にマイナス2年 計マイナス3年)
結果は・・・・
剣舞幼年の部
優勝 細田 愛琴
準優勝 吉田 ひかる
剣舞少年の部
第3位 細田 佳那(祥佳)
なんと参加3名中、全員が上位入賞。
幼年の部の2名は7月の九州大会も決定です。
当派にとっては実に初の快挙。
初めてずくしの結果に、一瞬涙腺がヤバいヤバい(目汗)
(寿命プラス5年 計プラス2年)
私は会場の最後方から表彰式に臨むお弟子さん達の姿を見ていましたが、何とも言えない誇らしい背中に、改めてこのメンバーで剣舞がやれて良かった・・・と実感させられました。
剣舞幼年の部 優勝 細田 愛琴
剣舞幼年の部 準優勝 吉田 ひかる
剣舞少年の部 第3位 細田 佳那
参加した3名のお弟子さん、そして日頃のお稽古だけでなく昨日も朝早くから準備にフル稼働してくれたお母さん方、本当に本当にお疲れさまでした。
結果は他でもない、みなさんが自分達の努力で掴み取ったものです。
飾りでも、何かのおまけでもなく、正真正銘「己の証」です。
しっかりと心と思い出に刻み込んで下さい。
そしてこれからの更なる糧として下さい。
みなさん、本当におめでとう。
そしてありがとうございました。
さて、昨日一日で結果的に私の寿命は2年伸びたので、その分魂をガンガン燃やして次からのお稽古も気合い入れていくからね!(^^)vヨロシク
で、何故かこんな時間(AM3:00)にパチッと目が覚めてしまい、ちょっと真夜中すぎて薄暗い部屋の中で途方に暮れる・・・私。
きっとこれは剣舞の神様がいつまでもダラダラと寝てるんじゃなくて、さっさと昨日はデカイ行事があったんだからブログ更新でもしてご報告しろ!!という
はい、昨日の事になってしまいましたが、諫早市文化会館において「平成24年度剣詩舞コンクール長崎県大会」が行われました。
当派からは剣舞幼年の部に2名、同少年の部に1名の計3名が参加。
今年はプログラムが剣舞から始まりでしたので、慌ただしく1日がスタート。
参加を決定してから約4ヶ月。
お稽古事ですから「これで十分」という言葉は使えませんが、それでも3人ともこれまで以上の練習量を積み重ねたうえで臨む大会。
きっとそれぞれの心には期するものがあったでしょう。
開会式の後に追い立てられるかのように始まった剣舞の部。
いざ出てくるまでの時間というのは相も変わらず苦しい・・・(--;
小心者の心臓には過酷です。(この時点で寿命マイナス2年)
でも、いざ舞台に上がった時のお弟子さん達は、自分達が重ねてきた努力を決して裏切ることの無い堂々とした舞姿を見せてくれました。(寿命1年プラス 計マイナス1年)
「ホッと胸をなでおろせた」というのが素直な感想でしょうか。
その後もコンクールは滞りなく進み、迎えた結果発表。
複雑な感情が入り混じる中、発表の声に耳をすませます・・・
(寿命更にマイナス2年 計マイナス3年)
結果は・・・・
剣舞幼年の部
優勝 細田 愛琴
準優勝 吉田 ひかる
剣舞少年の部
第3位 細田 佳那(祥佳)
なんと参加3名中、全員が上位入賞。
幼年の部の2名は7月の九州大会も決定です。
当派にとっては実に初の快挙。
初めてずくしの結果に、一瞬涙腺がヤバいヤバい(目汗)
(寿命プラス5年 計プラス2年)
私は会場の最後方から表彰式に臨むお弟子さん達の姿を見ていましたが、何とも言えない誇らしい背中に、改めてこのメンバーで剣舞がやれて良かった・・・と実感させられました。
剣舞幼年の部 優勝 細田 愛琴
剣舞幼年の部 準優勝 吉田 ひかる
剣舞少年の部 第3位 細田 佳那
参加した3名のお弟子さん、そして日頃のお稽古だけでなく昨日も朝早くから準備にフル稼働してくれたお母さん方、本当に本当にお疲れさまでした。
結果は他でもない、みなさんが自分達の努力で掴み取ったものです。
飾りでも、何かのおまけでもなく、正真正銘「己の証」です。
しっかりと心と思い出に刻み込んで下さい。
そしてこれからの更なる糧として下さい。
みなさん、本当におめでとう。
そしてありがとうございました。
さて、昨日一日で結果的に私の寿命は2年伸びたので、その分魂をガンガン燃やして次からのお稽古も気合い入れていくからね!(^^)vヨロシク
何がそんなに勉強になったのか!?というと、・・・・
剣舞と銃刀法
についてです。
つまり剣舞刀(模擬刀)の銃刀法における位置づけですね。
まぁ一応私も一流派の代表としてそれなりに知識は持っていたんですが、今回きちんとした形で長崎警察署生活安全課の方と話をしまして、これまでの知識が間違ってはいなかったんですが、決して十分ではない・・・むしろ結構目からうろこ的なことや、当たり前と思っていたことが実は違っていた!・・・などなど、実に興味深々・好奇心をくすぐりまくる内容でした。
やはり自分のお道具に対して責任を持つ以上、しっかりとした形で法令に対する心構えも必要!
特にこれから先は!!
・・・と痛感しました。
未だに日々発見、日々勉強です(^^
ご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
剣舞と銃刀法
についてです。
つまり剣舞刀(模擬刀)の銃刀法における位置づけですね。
まぁ一応私も一流派の代表としてそれなりに知識は持っていたんですが、今回きちんとした形で長崎警察署生活安全課の方と話をしまして、これまでの知識が間違ってはいなかったんですが、決して十分ではない・・・むしろ結構目からうろこ的なことや、当たり前と思っていたことが実は違っていた!・・・などなど、実に興味深々・好奇心をくすぐりまくる内容でした。
やはり自分のお道具に対して責任を持つ以上、しっかりとした形で法令に対する心構えも必要!
特にこれから先は!!
・・・と痛感しました。
未だに日々発見、日々勉強です(^^
ご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。