プロフィール
HN:
宗家 勝風
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから

小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は「ぼやき」というより「愚痴」に近いかも・・・(^^;
「一人前」
これは主に「成人である事」や「その資格・能力を有すること」等の意味がありますが、これとは別に、それぞれの立場や状況に応じてその判断も様々です。
当然それは私たちにも言えることで、特に私自身は「流派の代表」という立場である以上、やはり内外双方にとっても、しっかりと「一人前」である必要があると思います。
なんでこんなことを書くのかというと・・・・
ちょっと私自身の「一人前」について思うところがあったからです。
この判断の厄介なところは、それが周りの価値観に依るところがあるというところでしょう。
「こうあるべき・・・」と思い、そのために頑張っても、周りにそれを評価されるまでは「一人前」にはなれない。
しかし、それが周りの価値観である以上、「何が足りない・・・」「どうすれば届く・・・」がわかりません。
私にとっての「一人前」は、どこなんでしょうね?
実にもどかしい限りです。
当流派のホームページです。

愚痴をぐちぐち・・・・・でポチッ!
↓

「一人前」
これは主に「成人である事」や「その資格・能力を有すること」等の意味がありますが、これとは別に、それぞれの立場や状況に応じてその判断も様々です。
当然それは私たちにも言えることで、特に私自身は「流派の代表」という立場である以上、やはり内外双方にとっても、しっかりと「一人前」である必要があると思います。
なんでこんなことを書くのかというと・・・・
ちょっと私自身の「一人前」について思うところがあったからです。
この判断の厄介なところは、それが周りの価値観に依るところがあるというところでしょう。
「こうあるべき・・・」と思い、そのために頑張っても、周りにそれを評価されるまでは「一人前」にはなれない。
しかし、それが周りの価値観である以上、「何が足りない・・・」「どうすれば届く・・・」がわかりません。
私にとっての「一人前」は、どこなんでしょうね?
実にもどかしい限りです。
当流派のホームページです。
愚痴をぐちぐち・・・・・でポチッ!
↓


PR
私の携帯にメールでお弟子さんから特別稽古の申し出がありました!
嬉しいですねぇ~~~(^^
せっかくの自分たちの時間を、お稽古に向けようとするその意志は、本当に嬉しいです。
この意気込みこそ、何より自分自身を育てる最良の糧ですからね。
このひたむきさは、きっと彼女たちを更なる高みへ導くことでしょう(^^
ただ・・・
私がよりによってその日に別件で長崎市内に居ないんですよ<(_ _)>
うっひょ~~♪(^^)/・・・と喜んだ後に、自分のスケジュール見てがつ~~~ん(--;
と凹みました。
せっかくの申し出に応えてあげられなかった先生を許して・・・
でも、やっぱり今回のメールは嬉しかったな♪
みんな、残り一ヶ月、今回の気持ちを大事にして、しっかり頑張っていこう。
当流派のホームページです。

いよいよ4月だぁ~!!・・でポチッ!
↓

嬉しいですねぇ~~~(^^
せっかくの自分たちの時間を、お稽古に向けようとするその意志は、本当に嬉しいです。
この意気込みこそ、何より自分自身を育てる最良の糧ですからね。
このひたむきさは、きっと彼女たちを更なる高みへ導くことでしょう(^^
ただ・・・
私がよりによってその日に別件で長崎市内に居ないんですよ<(_ _)>
うっひょ~~♪(^^)/・・・と喜んだ後に、自分のスケジュール見てがつ~~~ん(--;
と凹みました。
せっかくの申し出に応えてあげられなかった先生を許して・・・
でも、やっぱり今回のメールは嬉しかったな♪
みんな、残り一ヶ月、今回の気持ちを大事にして、しっかり頑張っていこう。
当流派のホームページです。
いよいよ4月だぁ~!!・・でポチッ!
↓


明日は大手町教室でのお稽古日です。
で、今この雑記帳を書く前にヤフーのトップページで明日の長崎市の天気予報を見ると・・・
曇りのち晴れ 降水確率0%
最高気温 9℃ 最低気温 5℃
・・・・えっ?(゜_゜)
この時期に9℃と5℃?
3月も後半なのに?
暑さ寒さは彼岸までじゃないの?
過ぎたよ、お彼岸・・・
それなのに一桁なの?
マジで?
実は以前から感じていましたし、一度この雑記帳にも書いたかもしれませんが、なぜか不思議とお稽古の時は寒い!
決して毎回とは言いませんが、かなりの高確率で寒い!
幸いなことにお稽古中は汗ばむくらい動きますし、暖房もリニューアルしていて効果抜群です。
ですから「寒さ」ということが特別何かしらの害になっているわけではないのですが、何故か冷えるんですよね。
場所によっては桜の花が咲いた!なんて話題を聞いたばかりだったので、今回の天気予報はこれまで以上に「やっぱりか!」<(`^´)>と思ったものですから、ちょっとボヤいてみました(^^
寒さなんて気合いでぶっ飛ばす!!・・でポチッ!
↓

で、今この雑記帳を書く前にヤフーのトップページで明日の長崎市の天気予報を見ると・・・
曇りのち晴れ 降水確率0%
最高気温 9℃ 最低気温 5℃
・・・・えっ?(゜_゜)
この時期に9℃と5℃?
3月も後半なのに?
暑さ寒さは彼岸までじゃないの?
過ぎたよ、お彼岸・・・
それなのに一桁なの?
マジで?
実は以前から感じていましたし、一度この雑記帳にも書いたかもしれませんが、なぜか不思議とお稽古の時は寒い!
決して毎回とは言いませんが、かなりの高確率で寒い!
幸いなことにお稽古中は汗ばむくらい動きますし、暖房もリニューアルしていて効果抜群です。
ですから「寒さ」ということが特別何かしらの害になっているわけではないのですが、何故か冷えるんですよね。
場所によっては桜の花が咲いた!なんて話題を聞いたばかりだったので、今回の天気予報はこれまで以上に「やっぱりか!」<(`^´)>と思ったものですから、ちょっとボヤいてみました(^^
寒さなんて気合いでぶっ飛ばす!!・・でポチッ!
↓


明後日に迫った「少年少女吟剣詩舞発表会」。
前記ではそれほど大きな規模のものではない・・・みたいなことを書きました。
しかし、やはり間近に迫り、楽曲やカメラなどの機材の準備をしていると胸中にザワザワとした感覚が・・・
この感覚、ハッキリと身に覚えがあります!
舞台を目前に控えた時の、独特の緊張感の前兆です。
「宗家」という立場になってから、自分が舞台に立つことよりも、むしろ送り出す機会が増えた私が、以前感じていた緊張感とはまた違った、今の状況ならではの感覚です。
規模に限らずやはり「舞台」と名のつくものは、すべからくこの感覚が付きまとうんですね(^^
でもこの感じは嫌いではありません。
お弟子さん達の努力のお陰で、「緊張」はあっても「不安」は無いからです。
わかりやすく言うと、「オロオロ、ソワソワ・・」ではなく「ワクワク、ドキドキ♪」ってことです。
今回の演目である「富士山」に関して、若干の稽古不足は否めませんが、現状から考えると仕方がありませんし、その中でいうと十分なかたちに仕上げてくれたと思います。
今年最初の舞台、今から私の心は「ワクワク、ドキドキ♪」です(^^
来たり~遊ぶ~♪・・でポチッ!
↓

前記ではそれほど大きな規模のものではない・・・みたいなことを書きました。
しかし、やはり間近に迫り、楽曲やカメラなどの機材の準備をしていると胸中にザワザワとした感覚が・・・
この感覚、ハッキリと身に覚えがあります!
舞台を目前に控えた時の、独特の緊張感の前兆です。
「宗家」という立場になってから、自分が舞台に立つことよりも、むしろ送り出す機会が増えた私が、以前感じていた緊張感とはまた違った、今の状況ならではの感覚です。
規模に限らずやはり「舞台」と名のつくものは、すべからくこの感覚が付きまとうんですね(^^
でもこの感じは嫌いではありません。
お弟子さん達の努力のお陰で、「緊張」はあっても「不安」は無いからです。
わかりやすく言うと、「オロオロ、ソワソワ・・」ではなく「ワクワク、ドキドキ♪」ってことです。
今回の演目である「富士山」に関して、若干の稽古不足は否めませんが、現状から考えると仕方がありませんし、その中でいうと十分なかたちに仕上げてくれたと思います。
今年最初の舞台、今から私の心は「ワクワク、ドキドキ♪」です(^^
来たり~遊ぶ~♪・・でポチッ!
↓

