お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすでに刀も2本目・・・・・!?
とはいっても、これは我が家の娘(1歳8ヶ月)の話でして、普段から子供用のおもちゃにはほとんど見向きもしないで、専ら遊び道具は刀と扇、詩吟の入ったテープorくんちの時の剣舞を録画したものという具合です。
扇は長崎では適当なサイズが見つからず、お弟子さんたちの分を注文するときに一緒に京都から取り寄せた8寸の舞扇。
刀はさすがにまだ模擬刀は危険なので(重いから扱えないとかではなく、むしろこの歳で平気で降り回しそうな勢いなので持たせることが出来ない!・・・という意味の危険)100円均一のあったプラ製のおもちゃを持たせてます。
そんなお道具たちも彼女の日々のお稽古(?)に付き合わされるため、とうとう刀は中ごろから折れ曲がってしまい、鞘も鯉口のところが割れてくる始末。
そんなわけで先日2本目の刀を同じく100均から買ってきたという次第です。
やはり新品は使いやすいのか、いつにも増して降り回す娘(--;
今現在、剣舞に興味を示してくれるのは父として、師として大変嬉しいことですが、あまり今のうちから盛り上がりすぎて物心つくころに冷めないでね・・・・
しかも12月に・・・・(--;
それだけ混乱しているということでしょうし、実際に担当される先生方は大変な目に会われていることでしょう・・・けど、さすがに先の話になりすぎて、ちょっと実感の湧きにくい時期の話になってしまいました。
しかもスケジュールが重複しそうな雰囲気(--;
これも先過ぎて予定が確定できません。
とにかく今の段階では宮崎大会についてのスケジュールはほぼ白紙状態といっても過言ではありません。
ということで、当流波としては当面の目標を10月の浦上くんちに合わせることにしました。
となれば、ただの参加では済ませません!
お弟子さん達や私自身はもちろんのこと、詩吟部や保護者の方達も総出で取り組むことにします!
つまり総力戦です!
限られた人数・限られた時間の中で最大のパフォーマンスが出来るように、振り付け以外にも演出を考えるつもりです。
ちょっと宮崎大会が延びて肩すかしになった分、浦上くんちで発散させねば!
なんと今、剣舞を習っているお弟子さんのお母様が詩吟を習うことになりました。
私どもの流派は剣舞を主としていますが、独自に吟詠も持っており、(私は専ら剣舞担当ですが・・・)先代の奥様である崇風が指導に当たることになりました。
こうしてこれまでは名称のみの存在であった「詩吟部」を正式にスタートさせられることになりました。
とはいえ、私どもの中ではやはり剣舞を中心にしておりますので、どうしても詩吟部は補助的組織になってしまうんですけど・・・・
それでもこうして新たにメンバーが増え、また吟者が増えることによって剣舞の方の幅も広がるに違いありません。
これは流派としてとても大きな一歩です!
今年は大変な一年ですが、ますます燃えてきそうです(^^)
本日は朝から先日お話を頂戴した「山王神社秋祭り 浦上くんち」の小屋入りでした。
小屋入りとは元々この日から小屋を建てて、本番に向けたお稽古を始める!という意味があり、関係者の方たちと一緒に神社でお祓いをしてもらうものです。
最初神社に着くと、お弟子さんや保護者の方々はいらっしゃったんですが、他に人影が無くちょっとオロオロ(*0*)
結局皆さんは社務所の中に居たんですけど・・・(--;
その後時間になったのでみんなで手を清めた後、拝殿へ。
それぞれしっかりと拝んでまいりました。
今回出演するお弟子さんたちは勢ぞろい。
なんといっても彼女たちが主役ですからね♪
宗家も拝んでおります。
心なしか背中に緊張が現れているような・・・
お祓いが終わるとそのまま社務所に行き、簡単な説明や打ち合わせがありました。
事前には5分程度の持ち時間と聞いていましたが、せっかくの参加ですし何よりこの山王神社がある坂本町は他でもない、初代宗家が戦後初めて指導・活動を始めた場所であり、当流派の発祥の地ですので、変な遠慮してる場合じゃありません。
他の出演する方たちとの時間調整の際に思い切って欲張ってみたら・・・
予定の4倍! 20分頂いちゃいました(^^)v
これだけあれば心おきなく思いっきり舞うことが出来ます!
今年はちょっとスケジュールが多く、お弟子さんたちにとっても大変な年になりますが、きっとこうして流派が新体制でスタートした年に、発祥の地に舞台が出来るというのは何かの縁でしょうし、船出の時に最もふさわしいと思います。
浦上くんち自体には初参加で全く認知されてはおりませんが、ここで一発バチコ~~ン!!と決めて、三木組・・・いやいや(汗)、間違えた
・・・・「勝風神刀流ここにあり!」としたいものです(^^)
しかし欲張っちゃった分、考えないといけない振り付けがまた増えちゃったなぁ・・・(--;
実はこのお話は少し前に噂程度に耳に入っておりましたが、今回正式に決定事項を受けたことになります。
もちろん原因は「口蹄疫」
最近ニュースや新聞紙面でかなりの頻度で見ていましたが、実際長崎に住む私には何の影響も無いままでした。
しかしまさかこんなかたちで影響があるとは・・・
今度の大会はお弟子さんたちが全員で参加する予定で、一部ではそれに向けたお稽古も始めていました。
ここにきて大きく予定変更です。
しかし、それ以上に大変なのは今回の大会を担当されている宮崎の先生方でしょう。
ここにきての延期は、実際問題かなりのご苦労をされていると思います。
頂いた通知では11月21日に大会は行うとのこと。
ちょっと(かなり)11月が過密スケジュールになりますが、担当の先生方のご苦労にお応えできるよう、しっかり気持ちを入れ替えていかねばなりません。