プロフィール
HN:
宗家 勝風
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/03/03
職業:
流派宗家です
趣味:
もちろん「剣武」!
自己紹介:
長崎の地で剣武(剣舞)道「勝風神刀流剣武術」の三代目宗家を務めさせていただいております三木 勝風と申します。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
お弟子さん達と共に芸の高みを目指し、日々精進しております。
入門者募集中です!!
自己鍛錬として、また趣味・エクササイズとして、日本の伝統芸能である「剣舞」を共に身につけてみませんか?
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
小さなお子様からご年配の方まで、それぞれに合わせた指導を致します。
*見学も随時受付けております。 ●大手町教室 ●神の島教室 ●式見教室 お問い合わせはこちらから
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年末にスタートしたばかりの神の島教室。
早速1カ月後には舞台を控えております。
4月7日の「神の島公園 桜まつり」です。
異例の速さのタイムスケジュールをこなしておりますが、教室の皆さんはそんな中でもしっかりと目標に向けて日々のお稽古に臨んでおります。
本日がまさにそのお稽古日だったのですが、日が浅いながらも確実にその歩を進めております。
久方ぶりに私にお稽古の初心を思い出させてくれている神の島教室の存在。
今この時期だからこそ必要なのかもしれません。
神の島教室として初の舞台。
是非とも成功に導きたいものです。
早速1カ月後には舞台を控えております。
4月7日の「神の島公園 桜まつり」です。
異例の速さのタイムスケジュールをこなしておりますが、教室の皆さんはそんな中でもしっかりと目標に向けて日々のお稽古に臨んでおります。
本日がまさにそのお稽古日だったのですが、日が浅いながらも確実にその歩を進めております。
久方ぶりに私にお稽古の初心を思い出させてくれている神の島教室の存在。
今この時期だからこそ必要なのかもしれません。
神の島教室として初の舞台。
是非とも成功に導きたいものです。
PR
先週の土曜日ですが、長崎県総連の常任理事会に出席してまいりました。
理事会そのものの内容は例年とそれ程変わる筈もありませんが、今年はそれ以上に変化が訪れる年になりそうです。
そういう私自身も、今年のコンクール県大会から審査員を仰せおつかることになりました。
全くもっての不意打ちな話で、しかも理事会の一番最後の方にこの話が出ましたので、正直かなりの驚きでした。
「三木先生のことにつきまして・・・」という切りだしを聞いた時は・・・ちょっとオロオロでした(^^;
しかし本当に責任重大なお役目です。
現在お弟子さん達もコンクールに向けてお稽古中ですが、私自身も更なる成長を求め、胸を張って席に付けるだけの立場になりたく思います。
今年は眼鏡を新調しておいて良かった~~
理事会そのものの内容は例年とそれ程変わる筈もありませんが、今年はそれ以上に変化が訪れる年になりそうです。
そういう私自身も、今年のコンクール県大会から審査員を仰せおつかることになりました。
全くもっての不意打ちな話で、しかも理事会の一番最後の方にこの話が出ましたので、正直かなりの驚きでした。
「三木先生のことにつきまして・・・」という切りだしを聞いた時は・・・ちょっとオロオロでした(^^;
しかし本当に責任重大なお役目です。
現在お弟子さん達もコンクールに向けてお稽古中ですが、私自身も更なる成長を求め、胸を張って席に付けるだけの立場になりたく思います。
今年は眼鏡を新調しておいて良かった~~
本日は選考会少年部門を行いました。
これで初めての試みとなった「選考会」は全てのスケジュールを終え、結果的には全てのお弟子さんが合格してくれました。
前回の幼年部門の際にも思いましたが、ことの重要性は選考会そのものにあるのではなく、そこに挑む人間の姿勢にあります。
そういった意味では、今回の選考会は成功だったと言えると思います。
真の意味での価値は今後に続くものによって決まりますし、第1回目は全てにおける基準になりますので、来年度以降に試されていくでしょう。
大手町教室剣武部門はこれで完全に4月のコンクールに的を絞ったお稽古に専念していきます。
さて、みなさん、これまで以上にしっかりとした覚悟を決めてきて下さいね。
念を押しておきますが、くれぐれも中途半端は禁物ですよ。
先生は遠慮なく鬼にならせていただきます(^^
「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
これで初めての試みとなった「選考会」は全てのスケジュールを終え、結果的には全てのお弟子さんが合格してくれました。
前回の幼年部門の際にも思いましたが、ことの重要性は選考会そのものにあるのではなく、そこに挑む人間の姿勢にあります。
そういった意味では、今回の選考会は成功だったと言えると思います。
真の意味での価値は今後に続くものによって決まりますし、第1回目は全てにおける基準になりますので、来年度以降に試されていくでしょう。
大手町教室剣武部門はこれで完全に4月のコンクールに的を絞ったお稽古に専念していきます。
さて、みなさん、これまで以上にしっかりとした覚悟を決めてきて下さいね。
念を押しておきますが、くれぐれも中途半端は禁物ですよ。
先生は遠慮なく鬼にならせていただきます(^^
「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
ちょっと事後報告ですが、ホームページを軽くマイナーチェンジしました。
変わったと言っても背景だけですが。
ホームページも開設してそれなりの時間が過ぎ、ともすれば放置気味になりがちなので、自分自身へのリフレッシュを含めての変化です。
しばらくはこんな感じで参ります。
よかったらご訪問ください(^^
当流派のホームページです。
「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
変わったと言っても背景だけですが。
ホームページも開設してそれなりの時間が過ぎ、ともすれば放置気味になりがちなので、自分自身へのリフレッシュを含めての変化です。
しばらくはこんな感じで参ります。
よかったらご訪問ください(^^
当流派のホームページです。
「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
昨日は神の島教室のお稽古始でした。
先日の大手町教室に続き、こちらも全員揃ってこの日を迎えることが出来ました。
こちらの教室はどちらかというと経験年数が少ない教室になりますが、むしろ指導する立場としては初心者の人たちの成長はあまりにも劇的で目を見張るものがあります(もちろん真剣に取り組んでいるからこそのことですが)。
中年オーバーでなかなか自分が思うようにならない年頃になってきた私としては羨ましい限りです。
むしろ未熟であるからこその吸収率の早さは素晴らしいものがあります。
こういう時期にしっかりと基本を隅々までしみこませることが出来るかによって、今後の成長が大きく変わってきます。
こちらも素晴らしいスタートが切れたようです(^^
「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。
先日の大手町教室に続き、こちらも全員揃ってこの日を迎えることが出来ました。
こちらの教室はどちらかというと経験年数が少ない教室になりますが、むしろ指導する立場としては初心者の人たちの成長はあまりにも劇的で目を見張るものがあります(もちろん真剣に取り組んでいるからこそのことですが)。
中年オーバーでなかなか自分が思うようにならない年頃になってきた私としては羨ましい限りです。
むしろ未熟であるからこその吸収率の早さは素晴らしいものがあります。
こういう時期にしっかりと基本を隅々までしみこませることが出来るかによって、今後の成長が大きく変わってきます。
こちらも素晴らしいスタートが切れたようです(^^
「独り言」をご覧の皆さまへのメッセージ・・・
剣舞は決して敷居の高い世界ではございません。
見学からでももちろん結構です。
ささやかな好奇心がきっかけでも結構です!
もしこのブログで剣舞に興味を持っていただけたら、是非
共に同じ「剣舞の道」の高みを目指し頑張りましょう!
「剣舞ってそもそも何?」
「剣舞についてもっともっと知りたい!!」
「剣舞を実際にやってみたい!!!」
・・・という皆さまはどうぞこちらへ
↓
当流派のホームページです。